今「モーモーチャーチャー」というスイーツが話題になっています。
思わず二度見してしまうこの名前。
スイーツ好きならぜひチェックしておきたいですよね。
モーモーチャーチャーって何?どこで食べられるの?そんな気になる情報をご紹介します!
モーモーチャーチャーってどんなスイーツ?
なんだか可愛い響きのモーモーチャーチャーは、マレーシアのスイーツで「ごちゃまぜ」を意味するそうです。
ココナッツミルクプリンにお餅や赤えんどう豆、ひよこ豆、サツマイモ、寒天などが入っています。
マレーシア版お汁粉といったスイーツで、日本人にもなじみのある食材が使われていますね。
成城石井自家製のスイーツ
現在販売しているのは成城石井のみのようです。

お芋やお餅も使われており、ボリュームも多めなので1個441kcalと高カロリー!
ダイエット時は少し覚悟が要りそう。
成城石井の商品部の方によると、「朝ごはんにしたりするスタッフも多いです」とのこと。
お値段も税込431円と少しお高め。
特別な日の贅沢スイーツになりそうですね。
そしてこのモーモーチャーチャー、ネットでも話題になっていました。
商品名が好き過ぎて思わず買ってしまった…モーモーチャーチャー! pic.twitter.com/VhPivmaHgt
— うめぼし (@umbs8) July 10, 2015
成城石井に売ってるモーモーチャーチャーが美味しくて、いくたびに買ってる…元はココナツ風味のお汁粉なんだけど、もう少しゼリーというか豆腐っぽくしてあって、蜜芋とか豆をのせて食べるの。
— 海鮮花嫁 (@hana_cage) July 10, 2015
モーモーチャーチャー食べてみるかな…って入力するだけで字面が可愛くてニヤけてくる
— うめぼし (@umbs8) July 10, 2015
その甘さがスイーツ好きに受けているだけでなく、名前の可愛さも人気の秘密のようですね。
モーモーチャーチャーのおすすめレシピ
お近くに成城石井がないという方もいらっしゃいますよね。
値段も高いし、少しでもカロリーを抑えて作りたい…という方はおうちで作ってみては?
トッピングも自在にできますよ。
ココナッツ白玉しるこ

材料も少なくシンプルなレシピ。
赤えんどう豆やサツマイモ、お餅はお好みでトッピングしてみて。
ココナッツミルクのおしるこ

少し趣は違いますが、果物を乗せてみるのもおいしそう!
カロリーも控えめになりますよ。
タピオカココナッツあんしるこ

温かくして食べるのもOK。
冷房で冷えてしまった時には、温かいスイーツで体を温めましょう。